Quantcast
Channel: Autoblog Japan SUV
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3364

【試乗記】これはグレース王妃並みの上流階級化ではないでしょ〜か!?!?「ボルボ XC90 T8」:小沢コージ

$
0
0

Filed under: , , , , , ,

VOLVO XC90
●アナタはついて来れるかこのゴージャス化?
もしやこれって"グレース王妃並み"のゴージャス化ってか2階級、いや3階級特進の上流階級化ではありませんでしょ〜か? そ、ハリウッド女優からいきなりモナコ王妃になった、リアル版シンデレラの故グレース・ケリー妃のことですよ。むろんまるで王族的経験のない超平民小沢コージによる直感的感想ではありますが(笑)。
でもね。この『ボルボ』の新世代フラッグシップ、2代目「XC90」の変化ぶりは確かに凄いんですわ。単なる高級化とか、ゴージャス化では言い表せない上流階級化ぶりであり、ロイヤルファミリー化がなされております。

VOLVO XC90
まずはなんてったってデザインよ。確かにやたらデカくなってます。全長×全幅×全高は4950×1960×1775mm(エアサス仕様は15mm低い)で横幅、高さはほぼ変わらないものの全長は14cmも長くなってる。
でもね。一番の違いは漂うムードっつうかノーブルさでプロポーションが全然違う。ざっくりカタチが"牛と馬"ほど違っていて、厳密には前のも牛ほど鈍重ではないけど、要所要所の骨格や面の磨きっぷりが違って漂うブルジョワ度が違う。

VOLVO XC90 VOLVO XC90
具体的にはフロントタイヤがドカンと前に出たロングノーズの具合とボディ全体のたっぷりとした厚みね。これをロールスロイス的な配分にしており見事なリッチオーラ。
それでいて面白いのは伝統のボルボっぽさをあえてディテールに投影していることで、ヘッドライトの横Tランニングライトは北欧神話に出てくる雷神のハンマーの絵面だし、伝統のスラッシュラインと矢印が重なったフロントグリルは89年前のボルボ・ヤコブ以来。全体フォルムは古典的ブリティッシュ風ながらも家紋はしっかりスウェーデンしてるわけですよ。

VOLVO XC90
●まるで有機野菜を使った、走るスウェーデン料理だ!!
さらに外観にも増して全面スウェーデン調なのがインテリアですな。それは特にウッディな内装パネルに出てて、色調が明るめブラウンで北欧家具っぽいだけじゃない。表面処理がギリギリまで素の風合いを残した無塗装調。本物素材のアルミパネルにも妙なコーティングはなされておらず、これぞまさしく化学肥料を使わない有機野菜のみを使った完全無農薬スウェーデン料理!! って感じ。
むろん経年変化に耐える最低限の処理はなされているわけだけど、独特の飾らぬ感じがドイツ車ともイギリス車とも違う、権威におもねらないスウェーデン調。小沢の勝手なイメージで申し上げますとね。

VOLVO XC90 VOLVO XC90
インパネデザインも優雅かつオーガニックで、現行「XC60」の如く、露骨に北欧家具を模したセンターパネルこそないけど、ドイツ車ともセクシーなイタリア車とも違うシンプルな優雅さを追求。どうです? なんとなくスウェーデンの現国王のカール16世グスタフ陛下にドンピシャじゃないですか?

VOLVO XC90
加え、ハイテク度の追求も凄く、その象徴がセンターの巨大縦型9インチタッチディスプレイ。最近どのプレミアムブランドもインターフェイスは進化度が激しいけど、実はクラシックなブランドほど昔の年配ユーザーを捨てられないもの。その点、新星ボルボは他より思い切って新ロジックを導入してて、この新「XC90」のは単純に『Apple』、それも「iPad」の使い勝手に一番近い。

VOLVO XC90 VOLVO XC90

指を1〜2本自由自在に使ってフリップ、スワイプ、ピンチアウト&インと感覚的に使えるだけでなく、同時に当のApple「カープレイ」と連動。個人的にはもっとカープレイの開始画面に早く到達して欲しいけど、自分のiPhoneとケーブル結合すれば、iTunesや電話帳、メール画面までiPhone同様に使え、電話の着信履歴までそのまま見れたりする。

VOLVO XC90
ついでに運転席前メーターも12.3インチフル液晶パネルが導入され、中身は正直アウディバーチャルコクピットほど未来的じゃないけど、アナログ表示で見易い。

VOLVO XC90
そして今回初めて乗った最上級グレードの「T8」ことプラグインハイブリッドだけど、なんとATシフターに専用のクリスタルガラスを使用!聞けばこれがスウェーデンの有名ガラスメーカー『オレフィス』製で、ひとつひとつ職人の手で作られ、単に美しいだけでなく、タッチが非常に滑らか。いつまでもムダにつまんでいたくなる、超エロタッチなのであります。ちなみに『オレフィス』は例のノーベルショーの公式食器メーカーでもアラせられますのでよろしく。

VOLVO XC90 VOLVO XC90
ちなみに新インターフェイス導入のおかげでスイッチ類は格段に減って、温度調節までセンターのタッチスクリーンでやるのでセンターモニター下の数個のみになった。ただし、その分操作には多少馴れを必要といたします。

VOLVO XC90 VOLVO XC90
それからさらについでに申し上げるとイギリスの超高級オーディオブランド『B&W』のシステムは本当に音がグー! 同社のホーム用の看板商品『ケブラー』製スピーカーも選べて、スウェーデンの有名なイエテボリコンサートホールの音響を再現したモードまで在ったりする。ただし、クラシック向けでロックにはちと合わなかったかも?(苦笑)

Continue reading 【試乗記】これはグレース王妃並みの上流階級化ではないでしょ〜か!?!?「ボルボ XC90 T8」:小沢コージ

【試乗記】これはグレース王妃並みの上流階級化ではないでしょ〜か!?!?「ボルボ XC90 T8」:小沢コージ originally appeared on Autoblog Japan on Thu, 26 May 2016 04:30:00 EST. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3364

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>