Filed under: SUV, トヨタ, 日本, クロスオーバー/ CUV, ハイブリッド, グリーン, ミニバン, 三菱, 日産, 電気自動車, 軽自動車

先代トヨタ「プリウス」ベースでありながら、「プリウスPHV」が新型プリウスを上回るプラグインハイブリッド燃料消費率61.0km/L(JC08モード) をたたきだしているように、モーターを使うと燃料消費率が良くなることから、2015年の国内自動車メーカー低燃費ランキングは、乗用車で電気自動車(EV)も含めた電力消費率でランキングを作ってみた。
第5位 電力消費率5.96km/kWhの三菱「アウトランダーPHEV」だ。2013年は5位だったが、2014年は圏外へ。2015年はマイナーチェンジして再度ランクインした。(要因は別だが。)
前期モデルのデザインが個性的過ぎたため、一部では不評だったが、マイナーチェンジされデザイン面がリファインされた、さらに燃費、電費も改善されたので、今年はセールアウトが期待できるだろう。
バッテリーの影響もあり、7人乗りモデルがPHEVに設定されていないことは残念だ。今後の登場を期待したい。
「アウトランダーPHEV」の詳細記事はこちら。

第4位 電力消費率7.04km/kWhの日産「e-NV200」だ。昨年の5位からランクアップ。
世界的に活躍しているNV200シリーズがEV化されたモデルだ。リーフでは荷物が載らないからという理由であきらめていたユーザーにはオススメだ。7人乗りも設定されており、最も人数が乗れる国産EVとも言えよう。
ただし、航続距離が185km(ワゴン)程度ということで、週末の日帰り旅行程度でもつかえる航続距離が長いモデルやレンジエクステンダーモデルの登場も期待したいところだ。
「e-NV200」の詳細記事はこちら。
Continue reading 2015年 国内自動車メーカー低燃費ランキング総合 ベスト5!
2015年 国内自動車メーカー低燃費ランキング総合 ベスト5! originally appeared on Autoblog Japan on Mon, 11 Jan 2016 20:00:00 EST. Please see our terms for use of feeds.
Permalink | Email this | Comments